2013年09月18日
兵ちゃん
チェリーレッドシュリンプの繁殖について
20130829にチェリーレッドシュリンプの繁殖が確認できたので紹介したいと思います。
1.チェリーレッドシュリンプとは
日本のミナミヌマエビと近縁な陸封型の台湾産の淡水エビです。サイズは約3cmで色が鮮やかなのはメスの方になります。ビーシュリンプとかに比べると飼育がしやすくこちらのほうが敷居が低いと思います。
2.子エビ
実際のチェリーレッドシュリンプの子エビは次の写真になります。体長は約5mmぐらいです。ちなみに水槽は、120cm水槽で混泳水槽の中での繁殖になります。
|
3.考察
120cm水槽の清掃の具合は悪く藻が生えてしまっている状態です。写真の前景用チェーンアマゾンの周りを藻が生えている状態で藻が生えているから食べ物が有り、隠れ家も有るという状態のようです。綺麗にしすぎていると食べられてしまい増えなかったと思います。
今回の内容は藻を取り除いて清掃をしていなかったせいで繁殖してしまったところが大きいと思います。繁殖も上手く世代交代して一定数で落ち着いてくれたら良いのですが中々そこまでいきません。チェリーレッドシュリンプももう少し流行れば良いと思います。チェリーレッドシュリンプを飼う時の参考になれば幸いです。
参考URL等
色々