2013年07月18日
兵ちゃん
エーハイムプレフィルター(4004321)について
エーハイムのホームページを見ていたら新しいプレフィルターが記載されていました。エーハイムプレフィルター(4004321)です。早速購入してみましたが、取説が不親切で分解の方法が書いてありませんでした。そこで、気付いた点等を紹介したいと思います。
1.エーハイムプレフィルター(4004321)
エーハイムプレフィルター(4004321)は、次のようになります。
|
2.エーハイムスポンジプレフィルター(2615276)との比較
エーハイムスポンジプレフィルター(2615276)との比較は、次のようになりますが新しいエーハイムプレフィルター(4004321)は、かなり大きくなります。
|
|
3.分解方法
手入れをするのに分解する方法は必ず必要です。
|
|
|
|
|
|
4.スポンジフィルターの種類
ケース内のスポンジフィルターは、3種類あります。
製品名 |
エーハイムコード |
目的/効果 |
淡水/海水 |
交換時期 |
その他 |
吸水ケース用スポンジフィルター |
2618080 |
水中の大きなゴミを吸着除去 |
両用 |
2〜3回の洗浄もしくは6カ月どちらか早い方で交換 |
付属品 |
吸水ケース用活性炭スポンジフィルター |
2628080 |
濁り、悪臭を吸着して水を透明にします。 |
両用 |
約2週間に1回、又は目詰まり |
|
吸水ケース用リン酸除去フィルター |
2638080 |
リン酸、ケイ酸を吸着してコケの発生を抑えます。 |
両用 |
おおよそ2カ月月に1度交換 |
|
5.考察
今回のエーハイムプレフィルター(4004321)は、水槽内のスペースを考えるとサイズが大きいと思いました。特に、外部フィルターに取り付ける場合は、吸水パイプだいぶ切断しないと取り付けができません。あと、スポンジフィルターの交換時期はちょっとはやいのでは?と思います。それに取説に分解図が記載されているだけで分解方法が書かれていない事は、ちょっと不親切ではないかと思います。
今回のエーハイムプレフィルター(4004321)は、エーハイムらしくない製品でしたが、エーハイムの作りは、たしかなものなので使おうと思います。今回のエーハイムプレフィルター(4004321)を購入する時の参考になれば幸いです。
参考URL等
エーハイムプレフィルター(4004321) 取説、箱
色々