2013年06月18日
兵ちゃん
コリドラス・ピグマエウスの稚魚のその後について
4月17日にコリドラス・ピグマエウスの繁殖に成功したのに気が付きましたが、無事に成長して120cm水槽に移す事ができました。そこで、移すまでの経過を紹介したいと思います。
1.コリドラス・ピグマエウスの様子
コリドラス・ピグマエウスの様子は次のようになりました。
1 |
04月17日 |
|
|
2 |
05月07日 |
||
3 |
05月12日 |
||
4 |
05月18日 |
||
5 |
06月01日 |
||
6 |
06月02日 |
|
2.考察
コリドラス・ピグマエウスのエサは、初めは冷凍ワムシを与えて育てました。その後、体の模様が親と同じになるころには、生き餌でイトミミズを食べるようになりました。イトミミズを食べれるようになると成長もはやくなり親の体長の2/3ぐらいになってから120cm水槽へ移しました。
今回の内容は、コリドラス・ピグマエウスの稚魚のその後についてでしたが、元気に120cm水槽で群れながら泳いでいます。泳いでいる姿は、ちょろちょろとしてかわいらしいものです。コリドラス・ピグマエウスを飼育する時の参考になれば幸いです。
参考URL等
エムピージェー 小林圭介 著 コリドラス大図鑑 新版
色々