20130118

兵ちゃん



ミジンコを熱帯魚にあげる時の便利な道具について


みじんこ研究室に戻る

 熱帯魚に人気がある生き餌のミジンコを自家繁殖を行い成功して熱帯魚に与えています。ミジンコの繁殖は、様々な方法があり・・・鶏糞、クロレラ、ミジンコ用飼料等の方法があります。でも、洗わないで与えると鶏糞の汁やクロレラの緑の汁等が水槽に入る事になります。そこで熱帯魚にミジンコを与えるには、生き餌のため必ず洗ってからでないと熱帯魚に与える事ができません。今回は、使っている道具で便利だと思った物について紹介したいと思います。



1.「スリムネットしなりS」とは

 株式会社スドーの販売している目の細かい熱帯魚でよく稚魚をすくう時に使われるアミの事です。自分のミジンコ繁殖用水槽でミジンコをすくう時に応用して使っています。本来は稚魚等をすくう時のために作られているため、ミジンコをすくうには、少し目が大きい気がします。


商品名

スリムネット しなり S

品番

S-1330

標準小売価格

420(税込) (税別/400


パッケージ寸法:80×5×265mm

ステンレス極細フレーム製の観賞魚用ネットです。

ネット本体がしなるので水槽ガラス面の水面近くまで魚を逃がしません。



2.「メッシュカップ」とは

 株式会社スドーの販売しているアミ底が付いた筒の事です。この製品は、最初から孵化したブライシュリンプの幼生やミジンコの洗浄に使う事を目的に作られたものです。アミは2種類ついていてよく考えられた物だと思います。


商品名

メッシュカップ

品番

S-5520

標準小売価格

945(税込) (税別/900


パッケージ寸法:85×46×108mm

孵化したブライシュリンプの幼生やミジンコの洗浄に。

細目、粗目の2種類メッシュ入




 今回はただの宣伝のようになっていますが、便利なものは使ってメーカーに良い物を作ってもらいましょう。ミジンコを扱う時の道具の選定の参考になれば幸いです。




参考URL

スリムネット しなり S http://www.sudo.jp/petproducts/aquarium/aqua_goods/convenigoods/aqua_convenigoods.html

メッシュカップ http://www.sudo.jp/petproducts/aquarium/aqua_goods/breeding/aqua_breeding.html

色々

2