2013年01月18日
兵ちゃん
冷凍ミジンコや乾燥ミジンコを水に戻す実験について
冷凍ミジンコや乾燥ミジンコ、どちらも水に戻したらミジンコがわいてくる?種ミジンコとして使えるの?と疑問に思っている人もいると思います。そこで、冷凍ミジンコはキョーリン株式会社の「クリーンみじんこ」、乾燥ミジンコは(株)阿蘇熱帯魚の「乾燥みじんこ」、Comet(コメット)の「コメット ミジンコ 250ml」、(株)フレックスの「サプリドライ 08 ミジンコ 10g」を使ってミジンコがわいてくるか実験したいと思います。
1.ミジンコとは
ミジンコとは、淡水プランクトンの一つですが、乾燥にも耐える休眠卵という卵を作ることが知られています。休眠卵は、風等に飛ばされて雨水を溜めている桶等があるとそこで繁殖し始めます。ミジンコは世代交代しながらも生息を続けるたくましい生物と言えると思います。また、ミジンコは、熱帯魚をはじめとする観賞魚の最良の餌でもあります。
2.実験の方法
冷凍ミジンコ、乾燥ミジンコをそれぞれ試験管に入れた後にカルキを抜いた水を入れてゴム栓をはめて経過を観察することにより実験します。あと、水温の調整は熱帯魚用のヒーターとサーモスタットを使います。熱帯魚の適温の25℃で実験を行います。
3.実験結果
ミジンコを確認したら「○」未確認は「×」で表す。1回目の量は角砂糖ぐらいを試験管に入れて実験しましたが・・・量が多く腐敗してしまい実験中止しました。2回目は耳かき2杯で試験管に入れて実験しました。どれもがミジンコは確認できませんでした。
1回目 |
1日目 |
2日目 |
3日目 |
4日目 |
|
クリーンみじんこ |
× |
× |
× |
× |
各ミジンコを試験管にて様子を見ていたら、量が多すぎて4日目で腐敗してしまい中止 |
乾燥みじんこ |
× |
× |
× |
× |
|
コメット ミジンコ |
× |
× |
× |
× |
|
サプリドライ 08 ミジンコ |
× |
× |
× |
× |
2回目 |
1日目 |
2日目 |
3日目 |
4日目 |
|
クリーンみじんこ |
× |
× |
× |
× |
量を少なくして耳かき2杯で行った。 |
乾燥みじんこ |
× |
× |
× |
× |
|
コメット ミジンコ |
× |
× |
× |
× |
|
サプリドライ 08 ミジンコ |
× |
× |
× |
× |
4.考察
単に冷凍や乾燥しただけでは無く、何らかの処理をして加工がされているようで無理でした。無念ですがエサからミジンコはわかないという事で実験終了です。
今回の実験は少し無理だと思っていましたが、「ひょっとすると・・・できるかもしれない」と思っていたので残念でした。ミジンコは引き続き研究します。
参考URL等
キョーリン http://www.kyorin-net.co.jp/
色々