2013年01月18日
兵ちゃん
「TSdrena デジタル照度計 最大50,000LUX Meter 高機能小型モバイルサイズ EM-DDLM5-K」について
照明等の明るさを知りたいと思った事はありますか?明るさを表わす単位は、lux(ルクス)と言います。今回の製品は、明るさを計測する照度計です。「TSdrena デジタル照度計 最大50,000LUX Meter 高機能小型モバイルサイズ HEM-DDLM5-K」について紹介したいと思います。
1.照度計とは
光の強さを計測する計測器の事を言います。
2.使われている単位
照度の単位は国際単位系(SI)で決まっておりlux(ルクス、略号lx)と言います。「1ルクスは1平方メートルの面が1ルーメンの光束で照らされる時の照度」という定義で「ルーメン毎平方メートル(lm/u)」の事を言います。
1lux=1lm/u
3.単位の実際
まずルーメンの単位から話を進めます。ルーメンが使われている物には照明器具があります。例としてLEDシーリングライトの仕様表から「器具光束:約3200lm(ルーメン)」のように記載されています。これが光の源(光源)です。続いてルクスとは照らされている面の明るさの単位です。具体的にいうと部屋の明るさ等に使われています。水槽の照明でいえば、蛍光灯のランプがルーメンで照明で照らされる水槽の中の明るさがルクスになります。今までの水槽での明るさの比較は、「何cm水槽で蛍光灯が何本」又は「明るさ強め、弱め」・・・と比較の対象にしていました。あと、考慮しなけらばならないのは、光はガラスや水で減衰してしまいます。比較するには、何cm水槽、水深何cm、ガラス蓋の所で何ルクスかで比較しなければなりません。強いて言うなれば、水草の育成に必要な光に対して比較の基準が無い状態が続いています。
4.照度計の選定
受光部が本体と分離して計測しやすくて・・・価格が安いもの・・・で探していたら実売価格1,380円の「TSdrena デジタル照度計 最大50,000LUX Meter 高機能小型モバイルサイズ HEM-DDLM5-K」になりました。
5.緒元
緒元については次の表のとおりです。
型番 |
HEM-DDLM5 |
測定レンジ・分解能 |
〜2,000Lux レンジ:1Lux 〜20,000Lux レンジ:10Lux 〜50,000Lux レンジ:100Lux |
測定レート |
2回/秒 |
表示単位 |
Lux |
電源 |
006P(9V角形電池) |
測定誤差 |
±4% |
使用環境 |
0〜35℃ 30〜90% (但し結露無き事) |
質量 |
200g |
6.使い方
電池を装着してセンサー部のカバーを外してから使います。自分の失敗談ですが・・・カバーを付けたまま測定値が変わらない・・・・不良品か?となってしまいました。まずはセンサーのカバーを外して下さい。電源を入れて白くて丸いセンサーの部分を光源に向けてレンジを切り替えて液晶ディスプレイに表示された数値を読みます。簡単に使えます。
7.使用感
この計測器はセンサーの部分が分かれているため使いやすかった。単位の表示が「lux」ではなく「Lux」だった。防水ではない。レンジの切り替えがオートレンジではなかった。マルチメーター等でオートレンジに慣れているので少し「なんとかならないものかな〜」と思いました。この照度計で、水槽の照明の光の強弱の分布図が作れます。光の分布図を作ると水草の性質により強い光が必要な物、あまり光を必要としない物などを植える位置を決める事ができます。
これで照度計がどんな物かわかってもらえたでしょうか?照度計を購入する時の参考になれば幸いです。
参考URL等
TSdrena http://www.tsdrena.com/
色々