202105月18

兵ちゃん



外付け光学ドライブ Pioneer BDR-XD07J-UHDについて


兵ちゃんの研究室へ戻る

 最近のノートパソコンは小型軽量化が進み以前は付いていた物が今では付いていない事が多くなってきています。光学ドライブも例外ではなく小型軽量化のために削られてしまっています。ソフトウェアのインストール等で今でも光学ドライブは使う用途が残っています。従ってノートパソコンを使うユーザーは自分で購入して必要な時に接続して使う事になります。そこで今回は外付け光学ドライブ Pioneer BDR-XD07J-UHDについて紹介したいと思います。



1.諸元等

 このドライブの諸元等は次のようになります。特徴としては小型軽量、バスパワー駆動、他社製品はトレイ式ですが上にふたが開く使い勝手が良いシェル型になります。


寸法/質量 133 mmW×14.8 mmH×133 mmD/ 230 g横置き

インターフェース USB 3.0 バスパワー駆動対応

記録可能ディスク

BD

BD-RBD-R DLBD-R TLBD-R QLBD-REBD-RE DLBD-RE TLBD-R LTHM-DISCBDSLM-DISCBDDLM-DISCBDTL

DVD

DVD-RDVD-RWDVD-R DLDVD+RDVD+RWDVD+R DLHighSpeed DVDRWDVD-RAMM-DISCDVD

CD

CD-RUltraSpeed+CD-RWUltraSpeed CD-RWHighSpeed CD-RWCD-RW

再生可能ディスク

BD

Ultra HD Blu-rayBD-ROM DLBD-ROM TL)、BD-ROMBD-ROM DLBD-RBD-R DLBD-R TLBD-R QLBD-REBD-RE DLBD-RE TLBD-R LTHM-DISCBDSLM-DISCBDDLM-DISCBDTL ※Ultra HD Blu-ray再生はパソコンの動作環境が必要になります。

DVD

DVD-ROMDVD-ROM DLDVD-VideoDVD-RDVD-RWDVD-R DLDVD+RDVD+RWDVD+R DLDVD-RAMM-DISCDVD

CD

CD-ROMCD-ROM XAPhoto CDVideo CDCD-DACD-ExtraCD-TextCD-RCD-RW

内容物

USBコネクターと電源コネクターです。ACアダプターの外部電源にも対応しています。

アプリケーションディスク

デバイスマネージャーでの認識です。



2.付属プログラム

 付属プログラムは次のようになります。ドライブユーティリティは別にダウンロードが必要になります。


PowerDVD 14

映画、アニメ、音楽などUltra HD Blu-rayBlu-rayDVD-Videoをパソコン上で再生できます。CPRMAVCRECにも対応。

PowerDirector 14LE

64-bitネイティブサポートでHD動画を快適に編集できます。ビデオカメラだけでなく、デジカメ・スマホの写真・動画にも対応しています。

Power2Go 8

CDDVD、ブルーレイ、BDXLなど豊富な物理メディアに対応しています。BDDVD、データCD、音楽CDの作成に加え、音楽CDの取り込みや、暗号保護など、さまざまなディスク書き込み用途に対応します。

InstantBurn 5

パソコン上のファイルをドラッグ&ドロップ操作でディスクに書き込めます。ファイルごとに追加や削除ができるので、気軽にファイルの記録が行えます。

LabelPrint 2.5

簡単なステップでスタイリッシュなディスクラベルをデザイン、プリントすることができます。

PhotoDirector 5LE

デジタルカメラで撮影したRAWファイルの現像・レタッチ・写真データ管理を行うことができます。


ドライブユーティリティ

別にダウンロードが必要

キズや汚れがある音楽CDのエラー低減モードを設定し、読み取り方法を調整するPureReadモードの切り替えも行います。

https://pioneer.jp/device/list_wr_dr.html



3.使用感

 付属ソフトをインストールすると常駐する物がありますが動画再生、動画編集、静止画加工、ファイルを管理するためのライティングもできて光学ドライブを使うに当っては困らないと思います。この軽さとACアダプターが無くても使えるため持ち歩くモバイルコンピューティングにも使えそうです。



4.考察

 今回の光学ドライブはUltra HD Blu-rayの再生に対応しているのでパソコンも対応していればUltra HD Blu-rayの再生も可能です。あと光学ディスクのドライブへの出し入れについて言えばやはり上に開くシェル型は使いやすく良いと思います。外付けの光学ドライブも今までいくつか購入しましたが以前の物に比べると贅肉が落とされて小型軽量化がさらに進んだ感じがしました。





 今回の内容は、外付け光学ドライブ Pioneer BDR-XD07J-UHDについてでしたが光学ドライブを選ぶ時の参考になれば幸いです。


参考URL

BDR-XD07J-UHD - PC用ドライブ - PC・スマホ関連 - パイオニア株式会社 https://jpn.pioneer/ja/pcperipherals/bdd/products/bdr_xd07j/

色々