2021年05月18日
兵ちゃん
Outtagカーチャージャー90Wについて
ノートパソコンを使っていると必ずどこかで充電をしてやる必要があります。家とかの場合は良いのですが車で外出先となると今回のカーチャージャーが必要になります。そこで今回はOuttagカーチャージャー90Wについて紹介したいと思います。
1.カーチャージャーの選び方
カーチャージャーの選び方については選ぶ時は端子がノートパソコンときちんと刺さるか+と-の極性が合っているか確認する必要があります。それとノートパソコンのワット数とカーチャージャーのワット数が少し上位の物を用意します。カーチャージャーのワット数が大きくないとノートパソコンに充電できません。それとシュガーソケットを使うには車のエンジンが動いていないと電気が流れないので使えません。あとカーチャージャーはパソコンメーカー製が無いため他社製品を購入する事になります。購入する時は購入してから自分のパソコンで使えるかどうかを確認する必要があります。ホームページ上に書かれているパソコンの型番はたいてい古いのでそういった事をする必要がありました。
2.諸元等
このカーチャージャーの諸元等は次のようになります。このカーチャージャーはパソコン用の出力の他にUSBの出力があります。ノートパソコンを使いながらスマフォに充電する事も出来ます。
2.アダプターの選び方
アダプターの選び方については厳密に言ったらプラグの形状、サイズ、電圧、極性等を調べて選ばなくてはいけません。取説にもホームページにもパソコンの型番が記載は有りますが古くて役にたちません。要領としては使いたいノートパソコンのACアダプターのソケットに物理的に合うか刺して現物で確認します。合うのが見つかったらアダプターの型番から取説を見て同じメーカーの物を選びます。そうすれば大体電圧や極性が合うはずです。だだし、このやり方では不安が残るのでやはり取説に乗っているおおよその型番から使われているACアダプターの端子を調べだし電圧と極性を調べます。次に自分のノートパソコンのACアダプターの電圧と極性を調べて合うアダプターを使うのが確実だと思います。DELL NOTE Inspiron 13 7000 (7300)の場合は「M22:19.5V, 2.31A, 3.34A,4.62A; Dimension: 4.5*3.0mm with pin.For Dell compatible model laptops」で使えました。
3.使用感
ノートパソコンのバッテリーが使えるうちは良いのですが必ずどこかで充電する必要があります。実際に使っている様子は次のようになります。パソコンが使用できて充電も可能な状態です。
エンジンをかけた状態でシュガーソケットにカーチャージャーを接続します。 |
パソコンとつなぎます。 |
カーチャージャーの出力が十分でパソコンの使用に問題なくパソコンのバッテリーが充電までされている状態の例です。 |
4.使用感
このカーチャージャーを車で移動する時にノートパソコンと一緒に持って行くと電源の心配はしなくて済みます。ノートパソコンを使えるようにするだけではなく充電もできます。車で移動する時にパソコンバックの中に入れておけば頼りになります。
5.考察
今回のカーチャージャーはノートパソコンメーカー純正ではなく別会社が製造販売している物です。端子部分のアダプターを自分で選ぶ必要があります。ちょっとハードルが高い物だと思います。しかし使ってみると問題なく使えました。
今回の内容は、Outtagカーチャージャー90Wについてでしたがカーチャージャーを選ぶ時の参考になれば幸いです。
参考URL等
Amazon - Outtag カーチャージャー 車載充電器 90W 15〜20Vノートパソコン 変換プラグ16種類付 5V 2.1A USB充電器搭載 acer-IBM-ソニー-富士通-東芝-サムスンなどのノートパソコン iPhone-iPod-i https://www.amazon.co.jp/gp/product/B071W2Q6PK/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o00_s00?ie=UTF8&psc=1
色々