20201118

兵ちゃん


Windows10のデスクトップでおこる同期の解除方法について

兵ちゃんの研究室へ戻る


 デスクトップ上でショートカットや個人で作ったデーターを保存している人は居ませんか?パソコンを複数台持っているとWindows10ではOneDriveという機能を使って同期されてしまいます。パソコン毎に作ったショートカットも同期されて他のパソコンのデスクトップ上に現れます。そこで今回はWindows10のデスクトップでおこる同期の解除法について紹介したいと思います。



1. デスクトップ

 デスクトップ上で同期されているショートカットやファイルは次のようなアイコンの左下に緑のレ点が付きます。




2.同期を止めるには

 同期を止めるにはOneDriveを停止させます。そうすれば他のパソコンでは役に立たないファイルやショートカット等のデスクトップ上の同期を止める事ができます。



3. OneDriveの停止

 OneDriveの停止の方法は次のようになります。


1

デスクトップの右下にあるアイコンをクリックします。

2

OneDriveの状態が表示されます。右下の「その他」をクリックする。

3

「設定」をクリックする。

4

「設定」のタブをクリックする。

5

「設定」が開く。

6

「WindowsにサインインしたときにOneDriveを自動的に開始する」のチェックを外す。「OK」をクリックして閉じる。

7

デスクトップの右下にあるアイコンを再度クリックします。

8

OneDriveの状態が表示されます。右下の「その他」をクリックする。

9

OneDriveを閉じる」をクリックするとOneDriveを停止する事ができます。



4. OneDriveをアンインストール

 OneDriveをアンインストールするには「コントロールパネル」の「プログラムと機能」から素直にアンインストールする事ができます。アンインストールしてしまえば確実です。



5.考察

 今回のOneDriveは便利かもしれませんが不便と感じる人も多いのではないでしょうか?ショートカットを沢山デスクトップ上に作る自分としてはパソコン毎にショートカットやファイルが違うのでとても不便に感じました。しかし今回は簡単なやり方だったので解りやすかったと思います。





 今回の内容は、Windows10のデスクトップでおこる同期の解除方法についてでしたがWindows10パソコンを使うときの参考になれば幸いです。


参考URL

色々

6