2020年09月18日
兵ちゃん
8TB HDD TOSHIBA MD05ACA800 8TBについて
今回の3.5インチハードディスクは残念ながらすぐに壊れてしまいました。使う目的は・・・リムーバルラックを使いホットプラグで使う予定でした。今まで使っていたのはSEAGATEの5,400RPMの物を使っていましたが・・・単純に回転数を7,200RPMの物で安い物・・・で選んだのが今回のハードディスクになります。そこで今回はすぐ壊れてしまいましたが8TB HDD TOSHIBA MD05ACA800 8TBについて紹介したいと思います。
1.現物と仕様
現物と仕様は次のようになります。
|
容量 8TB 、接続方式 Serial ATA600 、•回転数 7200 rpm 、バッファ 128 MB |
2.壊れた原因
壊れた時の状態はファイルをハードディスクにコピーしていたらデバイスマネージャーで認識はするがゴンゴンと異音がし認識もされなくなり使えなくなりました。原因は不明で返品しました。
3.考えていた事
このハードディスクはまず1台購入してみて様子を見て台数を購入しRAIDを構成するハードディスクに使おうと考えていました。残念です。ここまで信頼性の無いハードディスクはRAIDを構成するのには向きません。
4.気が付いた点
気が付いた点は故障異音がして使えなくなる・・・故障するまで少し時間が有りました。このハードディスクを使ってRAIDを構成したら大変な事になっていたところです。ハードディスクを購入して本格的にデーターを保存するには様子を見た方が良いようです。
5.考察
今回のハードディスクは元をたどればIBMが製造してIBMが身売りして流れ着いたのがTOSHIBAと言った所です。TOSHIBAは日本のメーカーなので使いたいのですが・・・ここまで信頼性が低いとなると台数を確保してのRAIDには使えません。しかしハードディスクにはSSDにはまだ実現できない大容量の記憶容量が有ります。まだまだハードディスクは使われて行きそうです。あとハードディスクの会社はインターネット上の情報と経験的に判断するとやはりSEAGATEのハードディスクが良いようです。他社製品は同じ型番でいつの間にか仕様が変更されていた・・・と言った事もあるようです。RAIDを構成する事を考えると・・・同じハードディスクが供給されて入手できないと交換する時に全部を交換する必要があるようです。そうやって考えて様子を見るとやはりSEAGATEのハードディスクが良いようです。
今回の内容は、すぐに壊れて返品したハードディスク8TB HDD TOSHIBA MD05ACA800 8TBについてでしたがハードディスクを購入する時の参考になれば幸いです。
参考URL等
Amazon TOSHIBA MD05ACA800 8TB 3.5インチHDD Serial ATA600 7200rpm バルク品 東芝(TOSHIBA) パソコン・周辺機器 通販 https://www.amazon.co.jp/gp/product/B071XX78VQ/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o00_s00?ie=UTF8&psc=1
色々