20200118

兵ちゃん


ntel VROCVirtual RAID on CPU)テクノロジーについて

兵ちゃんの研究室へ戻る


 SSDを高速化する技術の中にRAIDを使った物があります。そこで今回は、M.2 NVMe SSD用の仮想RAID機能、Intel VROCVirtual RAID on CPU)テクノロジーについて紹介したいと思います。



1. Intel VROCVirtual RAID on CPU)テクノロジーとは

 Intel VROCVirtual RAID on CPU)テクノロジーとはIntel VROCとはM.2 NVMe SSDのために用意され、CPUPCIeレーンを使用してRAIDを構築する機能です。Intel Xeon スケーラブル・プロセッサーシリーズ以降のCPUに実装されたRAIDエンジン:Intel Volume Management Device(VMD)によって実現されています。



2. Intel VROCVirtual RAID on CPU)のメリット

VROCの主なメリットとしては以下のようなものがあります


1

ブータブルRAIDを構築できる(単一のVMDのみ、複数使用は不可)。ソフトウェアRAIDを使用すると、M.2 NVMe SSDを起動デバイスに使用することができませんでした。VROCを使用しRAIDを構築することで、UEFIから起動デバイスとして認識されなくなる問題に対応しています。

2

M.2 NVMe SSDの伝送速度を最大限に使用できる。M.2 NVMe SSDのためにCPUPCH間の通信が発生すると、DMIがボトルネックになる可能性がありました。VROCではCPUPCIeレーンを使用することで、DMIがボトルネックになりません。※拡張カードが刺せなくなる。

3

電源の損失時のRAIDボリュームの劣化の2重障害保護機能(RAID5使用時)従来のRAIDカードなどでは、バックアップ電源ユニットを用意する必要がありましたが、VROCでは必要ありません。

4

M.2 NVMe SSDのホットスワップに対応。不具合発生時などに、サーバーの電源を落とさずにM.2 NVMe SSDの交換が可能です。※未確認

5

比較的低コスト。通常のRAIDカードと比べると比較的低コストで、RAIDの機能を使用することができます。※実際に安価に拡張カードが販売されている。



2.対応CPU

 対応しているCPUは、次のようになります。


Intel Xeon processor Scalable family以降のCPU



3. 対応OS

 対応しているOSは、次のようになります。


[Linux]

RHEL 7.3 / 7.4 / 7.5

SUSE 12 SP3

[Windows]

Windows 7 SP2

Windows 10

Windows server 2012 R2

Windows server 2016以降



4. VROCハードウェアキー

VROCハードウェアキーという物を以前は購入する必要があったようですがチップセットがIntel Z390以降では必要なくなりました。ハードウェアキーは、基板上に取り付けるコネクタだと思って下さい。



5.実際の製品

 拡張カードとして販売されている製品としては次のようになります。


製品名

URL

備考

ASRock M.2 SSD増設ボード Ultra Quad M.2 Card

https://www.asrock.com/mb/spec/product.jp.asp?Model=ULTRA%20QUAD%20M.2%20CARD#Specification

X299

ASUS PCIE 3.0 M.2 ドライブ 拡張カード HYPER M.2 X16 CARD V2

https://www.asus.com/jp/Motherboard-Accessories/HYPER-M-2-X16-CARD-V2/

X299, Z370 and Z390 Series Motherboard models.



6.実際の製品

 実際の製品でASUS PCIE 3.0 M.2 ドライブ 拡張カード HYPER M.2 X16 CARD V2を購入してマザーボードは、ASUS ROG STRIX Z390-F GAMINGを使って試してみましたが・・・他の拡張カードを刺すとM.2 NVMe SSDを認識できない等の不具合があります。もっと簡単に再現できないと普及しそうもありません。



7.考察

 Intel VROCVirtual RAID on CPU)テクノロジーは、M.2 NVMe SSDを使った技術ですが・・・他の拡張カードを取り付ける事が出来ない等不具合がある様です。また、M.2 NVMe SSDを同じ物を4枚準備しないといけない等、ハードルが高いものになっています。でも動けば速いのが分かっているだけに動かしたいと思います。でも再現性を考えると高価なM.2 NVMe SSDを使ったRAIDカードを使った方が再現性が良いかもしれません。





 今回の内容は、Intel VROCVirtual RAID on CPU)テクノロジーについてでしたが高速なSSD環境を作る時の参考になれば幸いです。


参考URL

サポートインテル®仮想 RAID CPU(INTEL VROC)  https://www.intel.co.jp/content/www/jp/ja/support/products/122484/memory-and-storage/ssd-software/intel-virtual-raid-on-cpu-intel-vroc.html

色々

2