2019年04月18日
兵ちゃん
MS Office Professional 2016について
最新のオフィスソフトと言えばMS Office Professional 2019ですが・・・今回は、MS Office Professional 2016を購入しました。購入する前にMS Office Professional 2013を購入したのですが認証できなくて結局、入手しやすいMS Office Professional 2016を購入しました。そこで今回は、MS Office Professional 2016について紹介したいと思います。
1. MS Office Professional 2016のインストール
MS Office Professional 2016は、OEM版なのでインストール方法が少し変わっています。流れとしては、ホームページにアクセスしてマイクロソフトアカウントを作りプロダクトキーを入力してプログラムをダウンロードします。ダウンロードしたファイルをダブルクリックして実行してMS Office Professional 2016をインストールします。インストールしたらマイクロソフトアカウントに入りMS Office Professional 2016を認証します。認証まで終わって初めてMS Office Professional 2016を使う事ができます。
1 |
|
2 |
ブラウザに https://setup.office.com/ と入力してホームページにアクセスする。 |
3 |
マイクロソフトのアカウントを持っていない場合は[新しいアカウントの作成]をクリックする。マイクロソフトアカウントを持っている場合は、[サインイン]をクリックする。持っている状況として話を進めて行きます。 |
4 |
サインインするために電話番号又はメールアドレスを入力し[次へ]をクリックする。 |
5 |
パスワードを入力して[サインイン]をクリックする。 |
6 |
プロダクトキーを入力し「国または地域」と「該当する言語」を選択して[次へ]をクリックする。 |
7 |
チェックを入れて[次へ]をクリックする。 |
8 |
[今すぐダウンロード]をクリックする。 |
9 |
[保存]の[▼]をクリックして分かりやすい所に保存する。 |
10 |
今回は、デスクトップ上に保存しました。プログラムをダブルクリックして実行します。 |
11 |
インストールが始まる。 |
12 |
インストールが完了する。 |
13 |
今回は、Wordを実行しましたが[サインイン]をクリックする。 |
14 |
今回は、メールアドレスを入力しましたが、メール、電話番号を入力して[次へ]をクリックする。 |
15 |
個人なので[個人用アカウント]をクリックする。 |
16 |
パスワードを入力して[サインイン]をクリックする。 |
17 |
[次へ]をクリックする。 |
18 |
[同意する]をクリックする。 |
19 |
インターネットに接続した環境のため「ソフトウェアのライセンス認証をインターネット経由で行う」を選択して[次へ]をクリックする。 |
20 |
ライセンス認証が終了する。[閉じる]をクリックする。ここまで来てやっとMS Office Professional 2016が使えるようになります。 |
2.再インストールの方法
別のパソコンにインストールや再インストールするには、次のアドレスにアクセスし次の操作を行います。
Microsoft アカウント サービスとサブスクリプションhttps://account.microsoft.com/services/office/overview?OCID=PROD_Office_CONS_MyAccount_Migration&refd=login.live.com |
1 |
「インストールする」の「デバイスの管理」をクリック |
2 |
「PC/Macインストールの使用」に表示されている。削除するパソコンの「Office からサインアウトする」をクリックすると一覧からパソコンの表示が消えて別のパソコンや再インストールできるようになる。 |
3.考察
今回のMS Office Professional 2016は、パソコンのオフィスソフトの代名詞とも言えるメジャーソフトです。インストールの形態も変わってきているのが参考になったのでは?と思います。インターネットに接続して認証する事が最近のソフトウェアの傾向だと思います。
今回の内容は、MS Office Professional 2016についてでしたが購入する時の参考になれば幸いです。
参考URL等
色々