20190118

兵ちゃん


Xperia XZ2を使ったテザリングについて

兵ちゃんの研究室へ戻る

 インターネットに接続するのに家では光、外だとフリーのWi-Fiを使っていると思います。そこで今回は、フリーのWi-Fiも無い環境でインターネットに接続するスマートフォンを使ったテザリングについて紹介したいと思います。



  1. テザリングの種類

テザリングの種類には、次の3種類あります。そこで今回は、スマートフォンを充電しながらインターネットに接続するUSBテザリングを行います。(写し)


Wi-Fiテザリング

スマートフォンとゲーム機器やパソコンなどをWi-Fiで接続してアクセスポイント(親機)としてネットにつないで楽しめます。ゲーム機やカメラなど対応機器が豊富で、同時に複数台接続できます。

USBテザリング

スマートフォンとパソコンなどをUSBケーブルで接続してインターネットを利用できます。ノートPCからスマートフォンを給電しながらテザリングが使えます。

Bluetoothテザリング

スマートフォンとパソコンやカーナビなどをBluetooth®で接続してインターネットを利用できます。Wi-Fiテザリングよりも電池持ちがよく、パスワード設定も不要です。



2.ケーブルの準備

 今回のUSBテザリングをするためのケーブルは、メーカー純正ではなくAmazonにてUSB3.0で充電可能でとさがしていたら「Rampow USB Type C ケーブル【1m USB3.1 QuickCharge3.0対応 3A急速充電 5Gbps高速データ転送 Sony Xperia XZ/XZ2, Samsung Galaxy S9/S8/A3/A7/A9/C5/7pro/C9, Macbook Pro, Nexus 5X/6P, GoPro Hero 5/6 アンドロイド多機種対応」を購入しました。




3.ドライバー?

 今回のスマートフォンをパソコンに接続するには、普通はドライバーが必要と思うのですが必要ありませんでした。



4.接続

 接続する時のスマートフォンの表示は、次のようになります。


用途を聞いてくるのでUSBテザリングをタップする。

テザリングの種類が表示されるのでUSBテザリングのスイッチをスライドさせて入れる。

USBテザリングがテザリング中を表示する。



5.考察

 今回のUSBテザリングは、ドライバーを使うことなく簡単にできる事が解った。ドライバーが必要無い事で簡単に出来ます。しかもテザリング中でもノートパソコンからスマートフォンを充電できる事でスマートフォンの充電を気にせず出来る事が解った。






 今回の内容は、Xperia XZ2を使ったテザリングについてでしたがテザリングをやる時の参考になれば幸いです。


参考URL

テザリングとは サービス・機能 NTTドコモ  https://www.nttdocomo.co.jp/service/tethering/about/

Rampow USB Type C ケーブル【1m USB3.1 QuickCharge3.0対応 3A急速充電 5Gbps高速データ転送 Sony Xperia XZ/XZ2, Samsung Galaxy S9/S8/A3/A7/A9/C5/7pro/C9, Macbook Pro, Nexus 5X/6P, GoPro Hero 5/6 アンドロイド多機種対応 https://www.amazon.co.jp/dp/B07HMH5JZR/ref=sspa_dk_detail_5?psc=1&pd_rd_i=B07HMH5JZR&pf_rd_m=AN1VRQENFRJN5&pf_rd_p=35261a28-eed5-46a8-9369-308fa0c478f8&pd_rd_wg=EAFWy&pf_rd_r=9V1CM333GMT5G58FKJ86&pf_rd_s=desktop-dp-sims&pf_rd_t=40701&pd_rd_w=rgMj9&pf_rd_i=desktop-dp-sims&pd_rd_r=027024f3-ed84-11e8-9e31-2ff97060b5a9

色々

4