2018年07月18日
兵ちゃん
トラックボール LOGICOOL TM-150rについて
マウスポインタを動かすのに何を使っていますか?自分の場合は、トラックボールを使っています。特に他のトラックボールでは指がつるので今回紹介するトラックボールが一番相性が良く何時間使っても指がつりません。そこで今回は、LOGICOOL TM-150rについて紹介したいと思います。
1.外観
トラックボールには、ユーティリティソフトやドライバは付属していません。PS/2とUSB接続に対応しています。外観は次の写真のようになります。
|
2.デバイスマネージャーで認識
デバイスマネージャーで認識は次のようになります。Windows 10で確認しましたが接続すればドライバがインストールされます。
|
トラックボール選びは、ボールをどの指で動かすかにかかっています。親指で動かす物や人差し指、今回のトラックボールのように人差し指と中指、薬指で動かす物があります。おすすめはやはり今回のトラックボールのように人差し指と中指、薬指で動かす物が良いと思います。クリックについては、クリックは親指、右クリックは小指を使う事になります。あとトラックボールの利点としては机の使用面積を少なくする事ができます。それとトラックボールは、布団の上とかでも平気で使えます。また、別の視点で見ると・・・比較的に手が大きい人向けだと思います。あまり手の小さい人には向かないかもしれません。
4. 考察
このトラックボールは、長年愛用していた物で日本amazonでまた購入しました。購入金額は2.4k円で通常価格より安かったので予備を含めまた買ってしまいました。マウスでは不便に感じている人はトラックボールの良さを感じるかもしれません。
今回の内容は、LOGICOOL TM-150r でしたがトラックボールを購入する時の参考になれば幸いです。
参考URL等
Trackman Marble https://www.logicool.co.jp/ja-jp/product/trackman-marble
色々