2017年12月18日
兵ちゃん
10GBASE-T LANカード Unicaca AN8540-T1について
LAN(Local Area Network) も銅線を使ったRJ-45コネクタで接続するカードも速度は速くなり安くなりました。そこで今回は、10GBASE-T LANカードUnicaca AN8540-T1について紹介したいと思います。
1.外観
このカードには、プログラムが古いドライバディスクが付属していますがケーブルは付属していません。基盤等をintel X540-T1と比較すると全くの同一でOEM品になります。外観は次の写真のようになります。
|
2.デバイスマネージャーで認識
デバイスマネージャーで認識は次のようになります。ドライバは、Windows 10で確認しましたがOSをインストールする時に「更新プログラムのインストール」でインストールされるようです。マザーボードのLANポートをインターネットに繋ぎOSをインストールすればドライバがインストールされてデバイスマネージャーで認識されますが、このカードのLANポートをインターネットに接続してOSをインストールするとドライバが必要になります。Windows 10のインストールディスクにドライバが入っていません。
|
このLANカードで使われているX540コントローラは、LANカードがOEM版のためオリジナルのLANカードのintel X540-T1と同一です。
4. 考察
このカードは、intel X540-T1をオリジナルとして色々なメーカーにOEM供給されているようです。intel X540-T1と同一視して良いと思います。販売されている価格も同じぐらいで販売されているようです。あと、Unicacaと言うメーカーは、中国の会社のようです。
今回の内容は、Unicaca AN8540-T1についてでしたが、10BASE-TのLANカードを購入する時の参考になれば幸いです。
参考URL等
Unicaca https://unicaca.jd.com/www.jd.com
色々