20150718

兵ちゃん


Nゲージ 鉄道模型 コレクションケースについて

DIYの広場に戻る


 鉄道模型を飾ろうと考えていたらNゲージ 鉄道模型 コレクションケースという物を見つけました。今回は、Nゲージ 鉄道模型 コレクションケースについて紹介したいと思います。



1.仕様

 今回のコレクションケースの仕様は次のようになります。あと、背面は鏡になっています。それとNゲージ用をうたっているように間仕切りに9mmの溝が彫ってあり飾りやすくなっています。


国産アクリル樹脂 ガラスエッジ

全体寸法:W90cm×D4.7cm×H45cm 棚奥行き:3.7cm

棚高さ:1段目 6.45cm 26段目:5.5cm 7段目:6.45cm

前面板は、フロントオープン式に変更となりました。前から簡単に外す為、開閉に場所を取らないのでケースを並べて展示が可能となりました!



2.ケースの開閉

 ケースの開閉は、戸を外す要領と同じです。上に上げてからボッチを摘んで下から開けるようになっています。



3.壁掛け

 今回のケースは、壁掛けになります。アルミのガイドを壁に固定して引っ掛けるようにして固定します。アルミのガイドさえ固定できれば簡単に壁に固定できます。



4.実物の写真

 実際に壁に固定して模型を入れている写真は、次のようになります。






5.実際の使用

 Nゲージの鉄道模型も飾っていますが1/144の戦車等も飾っています。スケール的に見てちょうど良い作りになっています。



6.考察

 材質がアクリル樹脂になっているので掃除するのが神経を使いそうです。傷が心配です。使うにあたってはブック型のスポンジが入ったケースで本棚でしまい見たい車両だけこのケースに入れると言った使い方が良いようです。





 今回の内容は鉄道模型をやっている人ではなくても使い道があるのではないでしょうか。フロントオープン式 Nゲージ 鉄道模型 コレクションケース 壁掛け固定棚タイプを購入する時の参考になれば幸いです。




参考URL

フロントオープン式 Nゲージ 鉄道模型 コレクションケース 壁掛け固定棚タイプ URL http://www.amazon.co.jp/gp/product/B007NRG3M2?ref_=pe_492632_48821362_TE_3p_M3T1_dp_1

色々

3