2013年12月18日
兵ちゃん
地デジテレビDXアンテナ BROADTEC LVW32EU2について
地デジテレビをLEDのDXアンテナ BROADTEC LVW32EU2をオークションで30k円で購入しました。そこで今回は、地デジテレビの設置について紹介したいと思います。
1.地デジテレビの入手
今まで地デジ放送を観るには、パソコンを使って観ていましが最近のテレビはHDMI接続すればパソコンのディスプレイの代わりになるので普通の地デジテレビを購入しました。番組の録画やDVDの再生等は今まで通りパソコンを使って観るつもりです。地デジテレビの選択した基準はHDMIポートの数が3以上で低価格、32型、日本のメーカーという条件で検索して探し出しました。
2.DX BROADTEC LVW32EU2の特徴
まずはHDMIポートが3つあります。LEDディスプレイ、アンテナ機器のDXというメーカーが販売していますが船井というメーカーが中国で製造しているものです。
3.組み立て
組み立ては簡単です。スタンドをネジ3本で止めるだけです。
1 |
|
スタンドの裏側です。中央の大きな穴の中をスクリューで止めます。 |
2 |
|
スクリュー3本で止めて組み立て完了です。 |
4.配線のコネクター
配線をするためのコネクターは次のようになります。
1 |
|
アンテナ入力は地デジとBS/CS、HDMI1、インターネットに接続するLAN端子、D4端子入力、アナログ入力、デジタル音声出力が背面にあります。 |
2 |
|
ヘッドホン、miniB-CASカード、音声入力、HDMI2,3、USB(録画用)と付いています。 |
5.配線
配線は次のようになりました。
1 |
|
HDMI機器が多かったので配線が多く感じます。アンテナ線は「2013.08.18 75Ω同軸ケーブルとF型簡易接栓(コネクター)の取り付け方について」に従って自分で作ったケーブルです。 |
6.電源を入れる
電源を入れると地デジ機器のスキャンが始まり、終わると普通に観れました。パソコンのディスプレイも兼ねた使い方をするのでパソコンに切り替えたところが次のようになります。
1 |
|
ちゃんとパソコンの画面も表示できました。しかしパソコン画面としては小さくなりました。 パソコンの設定で解像度を1920×1080でも観れますがいま一つ画質が落ちます。
|
7.考察
今回の地デジテレビは安かったので買いではないかと思います。でも、他社製の高級品になるともっと綺麗な映像を堪能できるのではないでしょうか・・・
今回の内容は、地デジテレビでしたが性能は、やはり値段相応の物のようです。でもパソコンでDVDを観るときの映像はパソコンのデスクトップを表示させる時よりは綺麗に映るので考えていた用途には使えそうです。
参考URL等
http://www.dxantenna.co.jp/dx_broadtec/tv/lvw32eu1.html
http://www.dxantenna.co.jp/product/contents/lvw32eu2_24eu2
色々