2013年01月18日
兵ちゃん
SONY NEX-C3Kについて
写真を撮るのに今までは普通のデジカメやスマートフォンのカメラ機能しか使った事がなかったのですが・・・コミュニケーションをとるのに言葉で説明するよりも写真が一番良いのでは・・・と気が付きました。パソコンの部品や熱帯魚等は言葉や絵よりも写真で見せた方が解ってもらいやすいようです。そこで、レンズ交換式のデジカメを購入する決心がつき購入したのがSONY NEX-C3Kです。今回は、SONY NEX-C3Kの紹介です。
1.SONY NEX-C3Kとは
SONY NEX-C3Kの現在の位置付けは、2012.12.18現在は、普及モデルの型落ちになります。型落ちのため、購入しやすい価格になっていました。実売価格、送料込で35,474円でした。あと、レンズ交換式デジカメのレンズは、「キットレンズ:E 18-55mm F3.5-5.6 OSS」がセットになっています。ズームレンズが付いています。
2.レンズについて
レンズについては、パソコンの部品や熱帯魚を撮りたいのでマクロレンズ「E 30mm F3.5 Macro SEL30M35」を同時に購入しました。レポートで写真が欲しい時に考えたとおりの写真が撮れて重宝しています。
3.使用感
取説を見てデジカメを買ったつもりがビデオカメラを購入してしまった・・・といった印象をうけました。今のレンズ交換式のデジカメとしては、動画も撮れるのも常識になっていました。それと、フラッシュが付属していましたがチャチな物で、カメラの感度が良いためあまり使わなくなっているのには驚きました。あと、腕が良くなくてもそこそこな写真が撮れるようになりました。特に接写した時に以前使っていたデジカメは写真が歪むのにマクロレンズで撮影するとちゃんと撮れるのには感動しました。型落ちでもそこそこ使えて自分は満足です。
今回はSONY NEX-C3Kというレンズ交換式のデジカメでしたが、自分はカメラの素人なので本を読んで写真を撮って勉強したいと思います。特に熱帯魚を写真で撮るにはマクロレンズを使ってマニュアルフォーカスで撮らないとちゃんと写せないようなので勉強したいと思います。デジカメ購入の参考になれば幸いです。
参考URL等
SONY NEX-C3K URL http://www.sony.jp/ichigan/products/NEX-C3K/spec.html
技術評論社 今すぐ使えるかんたんmini SONY NEX-C3 基本&便利ガイド
色々